海外に留学してみて知った!行く前に抱いていた期待は【ほぼすべて幻想だった・・・?】理想と現実

こんにちは、あるぱかです。


みなさんは、海外留学ときいて、どんなイメージを持ちますか?


「イケメン・美人の恋人が出来る!」

「英語がべらべらになる!」

「いろんな所に観光が出来る!」

はじめに結論からお伝えしますが、これらは全て幻想です。


ただ、まったくの嘘というわけでもありません。自分の行動によって結果は大きく変わります。


この記事では、私の渡航初期の経験を元に海外留学の理想と現実についてお話します。



日本人女性ってモテるんでしょ?

全然そんなことないです。


日本人の英語力の低さ

というよりむしろ、日本人の英語力はめちゃめちゃ低いという共通認識がほとんどの人にあります。


そのせいで、なんとなく向こうも深い話をしてこなかったり、他の人より簡単な言い回しで話してるなあ~と、やさしさというよりも距離を感じました。


そもそも英語が話せない人と話すのがめんどくさくて関わらない人もいます。


いじめられる、という意味ではなく、例えば何か聞きたいことがある時、絶対に私ではない人に尋ねたり、車に一緒に乗っても雑談をしかけるのは私以外の人だったり。


無視されるのではなく、選択肢があれば▶話さないという、選択をされるだけです。


日本人同士でも、はなして楽しくなったら無理に深入りしようとはしませんよね。それと一緒のことです。イジワルではなくいたって普通のこと


ただ、もちろん弱者にやさしい人もいるのも事実。


話せなくてなんとなく孤立していると、いつも気にかけてくれる子もいました。ただ、だいぶ少数派です。


しかし、「英語が話せない」にも2種類あって

  1. 言葉が出てこない、笑ってるだけ
  2. めっちゃ喋るけど、意味が分からない

この2番目のひとは、おもろいので人が寄ってきて友達も恋人もできます。


ただ、日本人は話せないと恥ずかしくて言葉を発せないのが大多数で、もちろん外国人の人もそんな面白くない人と仲良くなろうともしない=恋人にだってなれないですよね。



日本人が特別人気なわけではない

日本にいると、あたかも外国人がみんな日本食が好きで、日本の文化をクールだと思っているかのような情報にあふれています。


しかし、意外とそんなことはなく


「日本って中国のどこ?」 なんて言ってくる人もざらにいます。


ただ、日本にいるときよりも恋人が出来る可能性は高いかもしれません。


実際に私も、フランスの男性とイタリア人の男性とお付き合いをしました。


しかしそれは、私が日本人だから、モテて彼氏が出来たわけではありません。むしろ彼らは日本に全く興味がありませんでした。


日本の人と比べて、彼らは恋愛にオープンです。恋愛の始まりのきっかけのハードルがとっても低いんです。だから、もちろん恋愛発生頻度も上がります


私に特別男性が寄ってきたわけではなく、みんなに男性は寄ってくる。その頻度が日本とはくらべものにならないほど高いから


日本人女性はモテなんて言う都市伝説が出来上がったんだと思います。

モテてたわけじゃなくて、恋愛のチャンスが日本よりも多かったってだけだね!


海外留学に行けば英語がベラベラになるんでしょ?

海外にいれば勝手に話せるようになると思ったら大間違いです。


実際に、向こうで出会った友人は私より3年も長くオーストラリアに滞在しているにも関わらず、How are you? レベルの会話がやっとでした。


長くいればいい・とりあえず行けばいいと思っていると、結局何も話せず帰ってきます


話せるようになるには、自ら話したいという意思をもって生活しなければはなせるようにはなりません。


実際に海外にいってなおかつ頑張らなければいけないことは・・・

  • 英語の基礎(中学生英語がまだできない場合は普通に座学が必要)

  • 生活するなかで英語でなんて言うか分からないものを意識的に探して調べて覚える

  • 英語が話せない・間違える羞恥心をすべて捨てて自分からガツガツ話に行く。(私はそういうタイプじゃないし・・・と言っていたら終わり。これが出来なきゃ海外行く意味ない)

きついようですが、事実です。


逆にこれをしっかり出来る人は、どんなに英語が壊滅的であっても話せるようになります。



正直差別を感じることはあります

悲しい話ですが、実際にある話です。


大半のひとはそんなことはしない、善良な方々です。


しかし、実際にアジア人や日本人に対していい気持ちがしない人や、単純に容姿の違いでバカにしてくる若者がいるのも事実です。


道を歩いているだけで、生卵をぶつけられた友達もしますし、私も車の中から中指を建てられたこともあります。


何もしていないのに、この国から出てけ!と酔っぱらいに叫ばれた事もあります。


しょっちゅうあるわけではありません。留学生活中に数回遭遇するかしないかレベルです。


びびって留学やめさせてやろうと思って言ってるわけじゃないんだよ

あるぱか

じゃあなんでそんな怖いことばっかいうの!

日本は本当に平和な国です。私たちはいい意味でも、悪い意味でも平和ボケしています。そのせいで海外でトラブルに巻き込まれることもあれば、突然差別的な事を目の当たりにして、へこんでしまう人も少なくはないのです。


その為に、心の準備をしてほしいと思ってこのようなお話をしました。極度にビビりあがる必要はないですが、覚悟は必要です。



海外留学のよしあし

海外留学が自分にとって価値のあるものになるかどうかは、本当に自分がどう動くかにかかっていて、


『この人、時間とお金めっちゃ無駄にしてんじゃん・・・』


って人をたくさん見てきました。


そうならない為には、ある程度の覚悟と努力が必要ですし、自分には向いてなさそうだから日本にとどまろうという決断も勇気。


ただ、海外に行ってそれを意味あるものに出来た時、その経験は一生の糧になります。


自分は海外留学に向いてるのかなあ・・・って人、誰かに相談したいなと思ったら、twitterかinstagramアカウントにお問い合わせいただければ、相談にのります^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です