【人生に迷ったら旅をすべし】あなたが知っているものだけが道ではない!

私は大学4年生の、いわゆる就職活動の時期、

本当にやりたいことが見つからず

そもそも周りの大人たちを見て、「働くために生きている

人があまりにも多くて

そんな状況にとてもうんざりとしました。

 

 

どうせ、子供ができたらいつか辞めるし、

先輩たちだって2、3年で会社辞めてる人が多いのに

みんな、ストレスでおかしくなるくらいに就職活動をしていて

 

きっと、新卒で入社することにもたくさんのメリットはあるんだろうけど

私にはそれを見出すことができずに、

就職活動は一切しませんでした。

 

 

 

そして、とりあえずフリーターになってバイトをして

数年たった頃、英語も喋りたいし若いエネルギーのあるうちに

出来ることをやっておこう、と旅に出ることに決めました。

 

 

旅を始めて、たくさんの衝撃を受けました。

 

 

私が見ていた世界の狭さ。

日本でいう「常識」が常識でない事。海外に出てしまえば、私の常識はむしろ異常であることもあります。

 

 

そして、日本よりも苦しい生活をしていても

とっても生き生きと楽しそうに毎日を生きていいる人にたくさん出会いました。

 

 

多くの人達が、自分の人生を楽しむために仕事をしていました。

だから、彼らは楽しみ方をしっています。

自分が何が好きか、がはっきりしています。

 

 

私は日本で生活しているとき、私が何が好きなのか、何がしたいのかわからないし

趣味も特にありませんでした。

 

しかし、海外でともだちができると必ず聞かれます。

「何が好きなの?」「休みの日何してるの?」

 

答えられない私に、外国人の方たちはとても不思議な顔をされました。

 

そして、私は、この人たちは自分の好きなことが何かわかっているから

毎日こんなにハッピーそうなんだな、と気づきました。

 

そしてたくさんのベクトルで、

私の知識、常識、感覚、考え方が凝り固まったものであった事に

気付かされました。

 

日本で養ったその私の感覚が間違ったものだとは思いません。

 

しかし、たくさんの選択肢があることをを知ることは大切です。

でないと、正しい、本当に自分が望んでいる判断ができません。

 

 

だから私は、今、人生の方向性に悩んでいる就活生に言いたいです。

 

一度日本をでて、世界を見たほうがいい。

一生旅をしろと言っているわけでも、日本を出て海外で住めと言っているわけでもありません。

1週間でもいいです。

 

世界をみて、たくさんのことを見て、知って

あなたの考えの枝を増やし、選択肢を増やしましょう。

凝り固まった頭をやわらげましょう。

あなたの人間としてのそしてあなたの幅をできる限り増やして(物理的にも幅増えるかも笑)

 

それからでも、人生の決断(就職)は遅くないと思います。

 

【経験者が語る】フィリピン留学のすすめ。メリット・デメリット両方語ります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です